東京・仙台を拠点にアンティーク家具修理・補修・リフォーム・販売しているファニチュアヒロシ。アンティーク椅子・ソファ・テーブル等全国対応。
無料相談実施中
お気軽にお問合せください
022-225-0564
12月号のメールマガジンです。
2003年よりインテリアについて書いていますのでバックナンバ-も覗いてみてください。
◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆
★家具をこよなく愛する人達のメールマガジン★
>
> NO.239 2020年12月7日
> 毎月第1月曜日発行
>>
『 ヨ ― ロ ッ パ の 豊 か な 暮 し 』
早く帰りたくなる家
◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆
12月に入り寒くなり外に出るのが少し億劫な感じですが、皆さんいかがお
過ごしですか。
毎年クリスマスの飾りや年末の慌ただしさ感じられなく、年末の雰囲気は
ありませんが、ファニチュアヒロシでは年末年始を家族や身近な人と楽し
める「旅するインテリア」たった1週間でお部屋の壁紙とカーテンを変え
ることで、まるで旅行にご家族やご友人と行ったような体験ができる新サ
ービスです。(5つのヨーロピアンテイストからデザインを選べます)
コロナウイルスの影響で、家に居る機会が多いと思いますが、お客様とお
部屋の話しをすると、皆さん何か変化を付けたいが物が多すぎてどこから
手を付ければいいかわからないと言われる方も多くいらっしゃいます。
皆さん壁紙は白と決めているので、冒険かもしれませんが1度一部屋の壁
1面だけでも無地の好きな色や柄物で壁紙を経験してみてください。
意外にいいですよ。
今までのお客様の実例などがありますので、ご覧いただきながらご相談く
ださい。
日本の47都道府県の壁紙もあり、ヨーロッパのイタリア・フランス・スペ
イン・イギリス・日本の伝統色などたくさんお種類をご用意してます。
日本の伝統色とヨ-ロッパのデザインを組み合わせてミックススタイルを
取り入れることもお勧めです。
・・・・・・・・・・・・イベント・・・・・・・・・・・・・・・・・
「旅するインテリア」
ご興味がある方は、ファニチュアヒロシのホ-ムペ-ジをご覧ください。
http://www.mandh.co.jp/16067123621762
★ファニチュアヒロシのインテリアコーディネート★
好きなイスを1脚選び暮らしの変化を楽しみ、日常生活を豊かにする。
「イス1脚からのコーディネート」をお勧めしています。
お部屋全体ではなくお好きなイス1脚始められるコーディネ-トなので
気軽に始められます。
ご興味があればご連絡ください。
当店のホームページでお客様の実例も紹介していますのでご覧ください。
https://www.mandh.co.jp/14154176470990
毎日電話やホームページから家具の修理やイス・ソファの張替えについて
のお問い合わせをいただきありがとうございます。
関西や北陸や関東周辺の方からも多くの質問や相談をお受けしています。
インテリアのことであれば、お気軽にご相談ください。
皆さんがインテリアで幸せになれる、早く帰りたくなる家を私達と一緒に
作りましょう。
★☆~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆★
「家具の修理&イス・ソファの張替え」
ファニチュアヒロシのホームページで紹介している物を大切にして
使うコーナーがあります。
毎日のように電話やメールで問い合わせをいただきます。
沢山の人から大切に使われた物をこれからも長く使いたいと遠方の方
からもお話があり驚いています。
皆さんの思い出の品を使い続けたいという想いもたくさんお受けして
直して生かしてきました。
捨てる前に、ファニチュアヒロシのホームページをご覧ください。
古いものが甦り新品同様になります。
皆様の大切な家具を一点一点丁寧に直して、これからも長く使えるよ
うにお届けしていきます。
http://www.mandh.co.jp/397024489(家具の修理)
http://www.mandh.co.jp/297024977(イスの張替え)
インテリアのプロデュースなどはInstagramで紹介しています
★☆~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆★
「モリスの部屋」
アンティーク家具とウイリアム・モリスの世界を楽しんでいただける
部屋を2階に作りました。
モリスチェアや、輸入壁紙の見本を多数展示しています。
生地を替えるだけで、驚きと楽しみを感じていただいております。
オンリーワン、自分だけのインテリアをお楽しみください。
皆様のお部屋がステキな空間にできるたくさんインテリアの実例や
プランがあります。
ファニチュアヒロシと一緒にインテリで豊かな暮らしを実現しまし
ょう。
壁紙もお勧めです。
お部屋で一番立体的に見えて目立ちますから効果的です。
実際壁に貼り見ていただけますし、実例画像も多数ありますので参考
にしてください。
☆★~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆★
『イタリアのアンティ-ク家具 』
お役に立つ事をテーマに
1部屋まるごとヨーロピアンスタイルのインテリア。
ステイホ-ムでも家族や友人と旅する感動を体験できるインテリアを
壁紙とカーテンを変えるサ-ビスです。
5つのヨ-ロピアンテイストからデザインを選びいただきます。
今回は、歴史のあるヨ-ロッパの中でもイタリアについての話しです。
華々しい中世のルネッサンス時代から建築物や家具が残っている町全
体が歴史を感じられる国です。
イタリアでは、多くの家庭で様々な時代の家具があり、古くても今で
も使われています。
インテリア雑誌などを見ると大型家具も置いてあり運び出すのが大変
と思いますが、賃貸住宅や売買物件でも家具付きで、生活用品が備わ
っていて、すぐに住むことが出来るようです。
日本では、引っ越しの時や中古住宅は何もない状態での引き渡しなの
で、高級大型家具や日本の伝統家具でも必要がないものは処分されて
残らないですね。
イタリアでは、家具を運び出さなく家具付きで賃貸されて大型家具な
どは遺されています。
古いものを活かす工夫があり、日本とは家具に対する価値観の違いが
あります。
日本では、使い捨て家具で充分でモノを増やしては飽きたら処分する。
でもヨ-ロッパでは、家具を直しながら一生使い続けて捨てないのが
基本で必要なくなれば、売買されるシステムがあります。
しっかり作られたものは、古くなっても魅力が薄れることがなく、
逆に魅力が増して素材の良さや使い込まれた風合いが良くなります。
デザインや素材の良いものは値段が、高いですが一生使い続けると
考えれば何度も買い換えるよりも安くすむし、インテリアを変えて
楽しめると思います。
西洋インテリアは、たし算で考えて加えて作り上げ家具が揃えば、
カ-テンや壁紙でお部屋を楽しい空間づくりです。
好きな色を選びカラーコディネートを取り入れた壁紙で、イタリア
をイメ-ジして選び、インテリア小物はア-トを感じられるものを
置いて色どりやバランスをとれば、自分だけの素敵な空間ですね。
大切な家具を長く使えるために必要な、経験豊かな手仕事が出来る
工芸職人が持っている技術で丁寧に直してくれる人たちがいればこ
そ長く使い続けることができます。
素材や塗装を活かす修理や修復が必要です。
大切に使えば、愛着も生まれ、ものの良さも見えてきます。
現代家具にはない、良さを感じてください。
ファニチュアヒロシと一緒に毎日の暮らしが楽しくなることを考え
実現したいですね。
ご相談はいつも受け付けますのでご連絡ください。
☆★~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆★
> [発行責任者] 伊藤 博司
> ご意見・ご感想 info@mandh.co.jp
> その他の詳しいことは http://www.mandh.co.jp
> 過去の全バックナンバーがご覧になれます。>
> メールマガジンへの登録・解除は
http://www.mag2.com/m/0000096373.html (まぐまぐ)
> http://www.melma.com/backnumber_72496/ (メルマ)>
> ファニチュア ヒロシ
> 〒980-0014 宮城県仙台市青葉区本町2丁目5-15
> tel022-225-0564 fax022-221-0046
> このメールマガジン転送はOKですが掲載された記事
の内容を許可なく転載する
> ことを禁じます。問い合わせ下さい。
> (C) Copyright -2003>
> **********************************
メ-ルマガジンの登録 詳しくはこちらをクリック